朗読劇(耳なし芳一 朗読 檀ふみ さん)
1組 |
私は今回の朗読劇がとても楽しみでした。なぜなら、たった一人の朗読で舞台セットも衣装もないなか、どのように表現するのか見たかったからです。 檀ふみさんが壇上に上がってきたとき、綺麗な方だなと思いました。また、話し始めたとき、声がとても通って聞こえてきました。 お話が始まると、世界が広がっていきました。一番はじめの壇ノ浦の戦いの場面では、楽器と檀ふみさんの朗読とが合わさって劇中へ引き込まれていきました。 私が一番印象に残っている場面は、やはり「芳一が耳を取られてしまう」シーンです。一度本で読んだことがあったのでどうなるかは分かっていましたが、本で読むとき以上に臨場感があり怖かったです。死んだ武者が少しずつ近づいてくる音がリアルに表現されているようでした。また、その後和尚さんが帰ってきて、芳一の耳から流れる血の表現は本当に生々しかったです。 今回初めて朗読劇を鑑賞させていただき、たった一人の声と、二つの楽器だけで、衣装も舞台セットもない中、あれだけ多くのことを表現できるということに本当に驚きました。また、この文化を世界に広げていきたいと思いました。 |
2組 |
「耳無し芳一」の話は、耳にお経を書き忘れてしまったせいで、耳だけを持って行かれてしまったということしか知らなかったので、今回こうして全体の話を知ることができるとても良い機会となり、楽しむことができました。話を聞くだけではなく、ところどころに琵琶と尺八の音を聴きながらの朗読劇となっており、話に入り込むことができ、ドキドキが止まりませんでした。私はこれまで一度も朗読劇というものを聞いたことがなかったので、今回の朗読劇をとても楽しみにしていました。そして、今回の「耳無し芳一」を聞いたわけですが、まず誰に耳を持って行かれてしまったのかすら私は知りませんでした。なので初めて聞く物語でもあったので、ずっと楽しんで聞くことができました。 |
3組 |
今回、檀ふみ先生の朗読劇を鑑賞しました。このような有名な女優さんが江戸取に来てくださって、朗読劇を聞くことができるのは、たいへん貴重な機会だと思います。朗読劇は、テレビでほんの少し見ただけだったので、実際はどのような様子なのか、興味がありました。語り手のお話はナレーションのようで、たいへん素晴らしいと感じました。声量も大きく、ジーンとくるような語り方で、音読が苦手な僕にとって、とてもよい勉強になりました。演劇部の活動で台本を読むとき、僕はいつも棒読みになってしまうので、見習いたいと思います。また、効果音を出している尺八と琵琶の音色がたいへん綺麗で、普段は中々聞くことのできない楽器なので、楽しむことができました。 |
4組 |
僕は今回の檀ふみさんの朗読劇をお聴きして思ったことが2つあります。1つ目は、少しの音を加えることによって話の印象がとても変わるということを体感しました。特に印象的であったのが、笛の音色です。笛を吹くものとそうでないものでは全然違います。低い音なら怖いイメージ、高い音なら楽しいイメージなどをそれぞれの聴き取り方によって印象が大きく変わります。したがって、楽器または音があるだけで大変な違いがあるということを知りました。 2つ目は、檀ふみさんの朗読力が素晴らしいということです。僕は音読の時に、1行など短い文章ならすらすらと噛まずに言えるのですが、長い文章になった途端速度が遅くなったり間違えてしまうことが多いです。だからこそ、檀ふみさんの朗読力はとても素晴らしく感じました。言葉に抑揚をつけたり、感情を込めたりと物凄い技術が必要だなと感じました。しかし、この世に失敗しない人はいないと思うので、1つくらいは失敗するのかなと聞いていましたが1つもありませんでした。計り知れないほどの文章をお読みになってきた経験の表れなのだと思います。 今回、言葉の重みや儚さというものを実感できる講演会となりました。今回学んだことを授業や普段の生活に役立てたいと思います。 |
5組 |
今回、檀ふみさんの朗読会を通して、様々なことを学べたと思います。 |
6組 |
朗読劇というものを見るのは初めてでした。本を読み上げる「朗読」はわかりますが、なぜそれが「劇」となるのだろう、と疑問でした。今回取り上げる作品が「耳なし芳一」と聞いて、小泉八雲の「怪談」という本で読んだことがあったので、話は知っていました。幽霊にとりつかれ、耳をもぎとられる恐い話だったので、恐いホラー話として語るのかな、と思っていました。 |
7組 |
私は先日,女優の檀ふみさんの朗読会に参加しました。私はあまりテレビを見ないので女優さんについてくわしくなかったので、朗読会の前日に母親に檀ふみさんについてたずねました。すると,檀ふみさんは昭和の代名詞ともいえる「寅さん」シリーズに出演されていたりする大変実力のある女優さんだと教えてくれました。 |
8組 |
朗読劇というのは初めてだったので、どういう感じになるのだろうという疑問と期待が入り混じった感覚で参加しました。檀ふみさんはとても美しい声で物語を語ってくれました。又、途中で物語に入ってくる尺八や琵琶の音も足されていつの間にか物語の中に入っていました。耳なし芳一の話も大体ですが話の内容は知っています。ですが、檀ふみさんの話を聞いているとその臨場感からテレビや映画を見ているよりも迫力があり、細かい描写なども伝わってきたこともあってまるで初めて話を聞くような気持ちで聞くことができました。話だけでこれだけ人を引き込むのはとても難しい事だと思います。僕たちが普段授業でやっている総合学習などは調べたことを発表しますが、それは文章をつくってただ読んでいるだけあるという事がよくわかりました。人に何かを伝えるというのは読むだけではだめで、人に聞かせるなにかがないといけないのだと思います。それが何であるかを少しだけわかった気がしました。やはり気持ちです。相手に聞いてもらおうとする気持ちや強弱をつけることで大事な事や楽しい事などを表現する力だと思います。僕はまだこのような力がほとんどありません。恥ずかしがってしまいなかなかできなそうですが、今回の魅力的な話を聞けてちょっとでも近づけたらと思いました。 |