オーストラリア短期留学を終えて このオーストラリア短期留学は、私にとってとても貴重で、かけがえのないものとなりました。私の両親は私が産まれる前に、海外日本人学校で働いていたことがあります。そのため、私も外国や外国で働くことに少し興味を持っていました。そのため、学校の英語の授業だけではなく、海外で留学やホームステイのような経験をして、生きた英語を学んでみたいと思っていました。江戸取に入学し、この短期留学制度があることを知った時から三年間、ずっと短期留学に参加したいと思っていました。ただ、二週間以上の滞在、しかも海外であったため親の経済的な負担を考えると、申し込んでよいものか真剣に迷いました。しかし、私にとって良い経験になるはずだからと言って快く申し込むことに賛成してくれた両親には、心から感謝しています。オーストラリアに行けるということが決まり、最も心配だったのは、やはり、現地の人たちと会話を続けることができるかどうかということです。学校での英語の成績は特に悪いというわけではないのですが、私は以前から自分のリスニング能力に全くと言っていいほど自信がなかったため、相手が話している文を聞き取れるのか、ということが不安でした。実際、オーストラリアでは相手が何を話しているのか分からずに何度も聞き返してしまったり、答えられずにいたりするということが多かったです。ですが、私のホストファミリーもスクールバディも親切な人たちばかりでした。私が何も答えられずに困っていると、表現を変えて話したり、よりゆっくりと話してくれたりしました。また、インターネット上の翻訳システムを使って私に説明してくれることもありました。実は、その翻訳システムを使って和訳される文はとても変な日本語に翻訳されており、意味がわからないものもありました。それでも様々な方法で私と会話しようとしてくれている彼らの優しさには何度も感動しました。私は、滞在が終わる時、全校集会でのスピーチとホストファミリーが招待されて開かれたお別れパーティでのスピーチを、両方ともやらせていただくことになりました。英語でスピーチを書かなくてはならなかったのでとても緊張しましたが、江戸取の生徒を代表して感謝の気持ちを表現する機会を与えていただき、本当に嬉しく思っています。私はオーストラリアに行ったことで、自分が今まであまりにも狭い世界の中で生きてきたことを知りました。地球上には様々な価値観や考え方を持った人が、まだまだたくさんいるというのに、私は自分が知っていたほんの僅かな価値観や考え方の中で、自分を縛り付けてしまっていました。どんな感じ方をするか、どんな考え方をするかは一人一人違い、どれもが尊重されていいのだと思いました。英語力だけでなく人生観も変えてくれたこの経験に感謝します。
中等部3年 Fさん
私は7月25日から8月9日までの16日間オーストラリアに短期留学をしてホームステイをしました。英語は学校の教科の中で一番好きな教科です。また、小学校の頃から姉の影響もあり、海外のアーティストが英語で歌っている曲を聴いたり、海外のドラマを見たりと海外にとても興味があり海外に住むことに憧れていました。それで海外で暮らしたり、働いたりしたいと思う気持ちがありました。そのため英語を話せるようにならなくてはいけないので、英語を少しでも勉強したいと思いオーストラリアに短期留学に行くことを決めました。行く前は全く実感がわかなくて英会話の本を読むくらいで、勉強をあまりしていませんでした。自分がオーストラリアの家庭に一人でホームステイをするという実感がわいたのは、オーストラリアの学校に着いて、ホストマザーが私を迎えに来てくれて二人になった時からでした。会った時に言う言葉は本を見て覚えていて言えましたが、その後に話す事を考えていなくて沈黙になってしまったり、質問されてもYesかNoかでしか答えられなかったりしました。家に着いたらますます自分一人で英語を話して生活していかなければいけないのだと思いました。家では少し心細さがありました。けれども、ホストファミリーの方々は私のとてもゆっくりで、文法もぐちゃぐちゃの英語をとても辛抱強く聞いてくれました。また、私が何回聞き返してもきちんと何回も話してくれました。学校に通い始めてから学校では、江戸取と違ったところがとても多くて、刺激を受けることばかりでした。校舎が広かったり、自由なことが多かったりととても面白かったです。朝一番最初の日本人だけの英会話の授業では毎日一人ずつ前に出て先生と昨日起きたことを話したり質問されたことに返したりしました。最後の方は自分から先生に質問を考えて英語で話すということがありました。最初は緊張していたり、まだ英語を話すことに慣れていなくてあまりはっきりと話せませんでしたが、最後の方は慣れてきて自分で考えて英語で質問するということができるようになっていました。会話を終えた時に「あなたと話していて楽しい。」と言われました。その言葉は自分の自信となりました。バディとのクラスは授業も先生が話す英語も速くてついていくことができなかったりもしました。しかし、板書を写して自分で辞書で調べて少しずつ意味を理解していくのも楽しかったです。休み時間はバディとバディの友達と食べました。日本の事を聞いてくれたり、オーストラリアについて話してくれたりと、話しかけてくれることも多く楽しかったです。家では自分から手伝いをしたりしたいことを伝えたりと日が経つに連れて自分から行動を起こすようになってきました。旅行とは違って、人の家にホームステイをするので、ただ英語で話せばいいというのではなくて、その家庭に色々気を遣う時間もたくさんありました。自分の思い通りに行かない事もありました。しかし、人の家で二週間暮らすという事を通して内面的にも成長する事ができたと思っています。また自分の英会話力も確実に上がったと思います。ホームステイをし始めた最初の頃、ホストファミリーと犬の散歩をした時に緊張してあまり話せませんでしたが、最後の方に散歩した時に自分でも驚くくらい自分から話題をふって話す事ができていました。今回、オーストラリアに短期留学したことは確実に英会話力に関しての自信になりました。私は将来、短期留学をした事を忘れないと思います。行って良かったと心から思うことができる経験ができたことを誇りに思っています。
中等部3年 Hさん 私は今回、初めて海外に行き、そして初めて留学をしました。私はオーストラリア短期留学を通じて、自分自身変わったことがあります。一つ目は外国人に話しかけられても怖くなくなったことです。初日、シドニー空港に着いた時、言語が完全に英語で、とても緊張してしまいました。外国人の空港関係の人や一般の人に少し話しかけられるだけで毎回緊張し、上手に受け答えが出来ませんでした。ホームステイ先に着いても、次は何を話しかけられるのだろうと少し怖かったです。しかし日数が経つにつれて英語にも徐々に慣れていき、外国人に話しかけられても「怖い」ではなく、「聞き取ろう」と思えるようになりました。それに自分からも伝えたい事を伝えられるようになりました。そしてブリスベンから東京に帰るときの空港で、外国人に話しかけられても普通に笑顔で接することができました。私はそのとき、自分自身変わったなと思いました。二つ目は、積極的になれるようになった事です。サンコーストの学校の先生は、“Have a go”「何でもやってみよう」と言います。よく江戸取の先生もグローバルな社会では積極性が求められるとおっしゃいますが、確かに海外の人はとても積極的です。実際に、バディのクラスの授業に参加していても生徒は皆手を上げて発表しています。私はそれがとてもすごいと思いました。普段私は間違っているのがこわくて、あまり手を上げて発表しません。しかし今回オーストラリアに行って少し積極的になってみようと思いました。なので、今回の事を今後生かしていきたいと思います。次に私のホストファミリーについてです。私のホストファミリーはとてもお金持ちで、家に馬やヤギ、犬がいました。私は乗馬させてもらったり、ヤギにえさをあげたりとたくさんの経験をさせてもらいました。ホストファミリーはとても親切でした。休日はもちろん、学校帰りにもいろいろな所へ行きました。私は人生で、初めてビーチに行って泳ぎました。そして初めて乗馬をしましたし、たくさんの動物とも触れあいました。私は将来必ずまた今回ホームステイしたホストファミリーに会いに行く約束をしました。そのためにはまず英語力を身につけなければなりません。私はホストファミリーに英単語をつなげるだけで文法的に話すことができませんでした。私の下手な英語を一生懸命聞いてくれましたが、次に会うときはきちんと英語を話せるようになりたいです。そのために私は英語の勉強を頑張ります。
中等部3年 Sさん
オーストラリアに行く前の私は、不安しかありませんでした。「英語を話すなんて絶対無理」とおびえていました。そんな中でホストファミリーと対面しました。最初は緊張やマイナスな気持ちしかなかったけれど、皆気さくで、私に話しかけてくれました。そのおかげで私はすぐ緊張がほぐれて、リラックスできました。そして、一つ気づいたのが無理に英文を考えて黙るより、単語でも何でも口に出す方がコミュニケーションが取れるということです。このことがわかって、比較的会話することができてうれしかったです。休日が終わって学校に通いました。初日は戸惑ったし、少し疲れました。英語の授業では全員が一人ずつ前で話すというのが一番自分の中で苦手でした。いつもの授業だと手を挙げないので、自ら話すのは最初怖かったです。また、ほとんどの人が英語を早口で話していて、戸惑いました。友達をつくってみたいけれど英語は上手ではないし、そもそも話しかけるのが難しくて、結局全くしゃべることができませんでした。しかし、二日目で少し英語に慣れてきて、何とか、話す事ができました。あちらから話しかけてくれましたが、きちんと自己紹介して、友達になることができました。とても嬉しかったです。友達ができたこと、そして英会話がきちんとできたからです。これは、とても大きい一歩となりました。このことがきっかけで、自分の英語に少し自信がついて、よりたくさんの人と会話できるようになりました。ホストファミリーともすっかり打ち解けて、まるで本当の家族のようになれました。学校生活も楽しかったですが、休日はもっと楽しかったです。毎週土曜日は、ホストチルドレンのスポーツ試合を観にいきました。そこでネットボールをやっていました。この競技は初めて知りましたが、とても楽しそうでやってみたいと思いました。私が一番気に入った場所はビーチです。私の家の近くにないので珍しかったのですが、とても美しくて感動しました。遠くから見ても水平線があって、空と海の色が一直線に分かれていて、見ているだけで笑顔になれました。私が今回オーストラリアに行って一番自分が変化したと思うのは、英語に対するマイナスな気持ちが消えて楽になったことです。以前は難しく考えて黙るだけでしたが、もっとシンプルで良かったのだと思いました。大切なのは自分が何を伝えたいのかということだと思います。この短期留学は本当に楽しかったです。この作文に書き切れないほど多くの良い経験をし、一生の思い出となりました。ホストファミリーには感謝しきれません。これからずっと先も第二の家族として関わっていきたいです。また必ず会いたいです。私は、この短期留学で得られたものを大切にして、これから生活していきたいです。
オーストラリア短期留学に参加して
今回の短期留学に参加して感じたことは、今までの自分はとても狭い範囲で生きていたということです。オーストラリアに行って今まで知らなかったことをとても多く学びました。学校での授業でのパソコン導入や、先生と生徒の接し方など日本とはまるで違う異国の文化に触れ驚きました。パソコンでの授業はとても効率が良く、荷物も少なくて済むのでとても良いと思いました。授業中は積極的に生徒が発言できる環境であり、プロジェクターを使った発表など、日本でも導入をすると良いなと思いました。
私のホームステイ先には、下宿している方がいました。その方は小さい頃に両親を亡くし今は近くの大学で勉強しているそうです。今までそういった境遇の人と会ったこともなく、そういったことを考えたこともありませんでした。実際に話を聞くことが出来、思ったことは、人は表には出さないけれど、それぞれ辛い過去や事情を持っていてしっかりとその人の立場を考えなければならないということです。オーストラリアには様々な人がいて、多種多様な性格の人がいます。この事は日本とさほど変わりません。しかし、それに対する周りの人の対応が全く違うと思いました。オーストラリアの人はしっかりとそれを理解し、受け入れ、本当に仲良くしていると感じました。日本では、表面上だけそういう振りをして実際には異なるといったところもあると思います。日本人は几帳面で細かいといわれます。しかし、実際にオーストラリアに行き、現地の人たちと接すると、心がとても広く、日本人は少し細かいことを気にしすぎるのかもしれないと感じました。
今回、短期留学に参加してオーストラリアの良いところや日本の良くないところを多く感じました。しかし、それと同じくらい日本の良いところを発見することが出来ました。以前の講演会でお聴きした、グローバル化とはただ海外のものを取り入れ流されることではなく、日本にあった良いものを取り入れることなのだ、ということを、今回改めて実感することが出来ました。オーストラリアで、多くの良いものを沢山見つけることが出来、また世界を知ることで改めて日本の素晴らしさを発見でき、多くの貴重な体験を得ました。これからの時代は本当によいものを世界中から取り入れる柔軟な思考と積極性が必要で、それだけではなく日本の良さを世界に発信していけるような力が必要なのだと思いました。
最後になりますが、このオーストラリア短期留学のような貴重な機会を与えてくださった学校の先生方、本当に有り難うございました。
オーストラリア短期留学に参加して 高等部1年 T君
オーストラリア短期留学に参加して 高等部 1年 Kさん 今回のオーストラリア短期留学は、私にとって初めての海外生活でした。私がこの短期留学に申し込んだのは友達の誘いを受けたからです。正直なところ、私もその友達も何となく特に明確な理由もなく申し込みをしてしまい、オーストラリアにホームステイに行くことが決まった時には夏休みも削られてしまうということから憂鬱な気持ちもありました。また、私は英語があまり得意ではなく、苦手意識もあり、日本語の通じない国でホームステイすることに対して、本当に不安でした。しかし、オーストラリアに行き向こうの人たちと接してみると、どの人もとても話しやすく、日本人によくいる「恥ずかしくて話せない」という人はほとんどいませんでした。私が不安に感じていた言葉が通じるのかということについても、初日は少し大変でしたが、そんな中でもジェスチャーなどを使い、日常的な会話は問題なくできるようになり、英語は学ぶだけでなく、使おうとすることが大切なのだということに気づきました。私がオーストラリアに行って楽しかったことは、現地の学校へ通って向こうの中学生や高校生と一緒に授業を受けたり、一緒に食事をとりながら親睦を深められたことです。現地の学校で授業中などにチーム対抗のゲームなどをしたりもしました。向こうの学校の人はみんな優しくて、私たちはあまり上手に英語を話すことができなかったり、聞き取れなかったりするときも丁寧に対応してくれました。また、向こうの学校にはモーニングティーというものがあり、朝の2時間が終わったところでフルーツやサンドイッチなどを食べるのです。これは私が日本に帰った後でも自分の生活に取り入れたいと思ったことのうちの一つです。私にとって楽しかったことのもう一つが、ホストファミリーとショッピングをしたことです。オーストラリアは意外と物価が高く、スーパー一つとっても日本のものとは全然異なっていて、ただスーパーで買い物をしているだけなのに新鮮味があり、何度行っても飽きることはありませんでした。そしてショッピングを通して私が驚いたことは、レジに着くとまず初めに「How are you?」と店員さんに言われることです。最初は慣れていなくて上手に答えられなかったということもありましたが、すぐに自然に受け答えできるようになり、とても嬉しかったです。私は今回オーストラリアに行き、英語に対する苦手意識は完全に払拭できませんでしたが、英語が話せるようになりたいと思うようになりました。このことは日本にいる間には一度も感じたことがないことであり、自分でも正直驚いています。このように、今回のオーストラリアの短期留学は私の考え方さえ変えてくれたかけがえのない経験となりました。この気持ちを忘れず、これからの英語学習への励みにして、いつか思い通りに英語を話せるようになりたいと思います。
オーストラリア短期留学に参加して 私は今まで海外へ何週間も行くということがなく、ホームステイの経験もありませんでした。しかし私は英語が好きなので海外へのあこがれが強かったのです。でも今回オーストラリア短期留学に参加して、いろいろと考えが変わりました。まず一つ目に私が感じたことは“優しさの大切さ”です。ホームステイ先の人たちや学校の人たちがとても私たちに対してフレンドリーで親切にしてくれたことが強く印象に残っています。優しさは万国共通で人と人との関係を良好にする潤滑油であるということに気付くことができました。例え言葉が通じなくても思いやりや優しさは伝わるのかもしれません。二つ目に私が思ったことは、コミュニケーションをとろうとすることがいかに重要かということです。日本では英語を学んでいても喋る機会はほとんどありません。そのため私は始め相手が何を言っているか全くわからず、うまく受け答えもできなかったので自信を失ってあまり会話に参加しようとしませんでした。それを見たホストマザーが“Have confidence !”と励ましてくれたりホストファザーが“You
are good at English.”と言ってくれたりしてとても励みになりました。そして、ホストファミリーの優しさにふれるたび、「もっと話をしたい」とか「せめてもの恩返しに英語を話せるようになりたい」と思うようになりました。その後、私は自分から話しかけてみたりと積極的になれた気がします。話をしていくうちに、簡単な文法や単語だけだったり正しくない文法でもある程度は通じるのだということに気づきました。今まで「正しい文法や単語を使わなければ」とぐるぐる一人で考えてしまっていた私にとってはそれが一番大きな気づきでした。だから結局正しく英語が使えるかということよりいかに自分からコミュニケーションをとろうとするか、自信を持って話せるかが大事ということに気付きました。今回のオーストラリアでの経験はとても自分にとってよい刺激になりました。そしてホストファミリーと過ごした時間はかけがえのないものです。優しさや思いやり、勇気をもつことなど大切なことに気付かせてくれました。本当に感謝してもしきれません。またこの経験を通して新たな目標ができました。それは将来、英語がペラペラになってもう一度オーストラリアを訪れることです。正直、今回私は英語を学んでいても喋れなくてとても自分自身を情けなく思いました。でも、それが逆にもっと頑張らなければと思わせるきっかけでもあります。だからこれから今以上に努力して英語をペラペラになっていくこと、そしてホストファミリーともう一度会って感謝の気持ちを伝えたいです。たった2週間ちょっとでしたが私にとって一生の中でもっとも密度の高い2週間でした。オーストラリアで出会えた全ての人々に感謝したいです。
オーストラリア短期留学に参加して 高等部1年 Y君
|