オーストラリア短期留学に参加して
高等部1年 I君
今回のオーストラリア短期留学は私にとってかけがえのない、とても素晴らしい経験にすることができました。中学三年の時に九州修学旅行で立命館アジア太平洋大学を訪れた時から海外の文化やそこで暮らす人々との交流に興味を持つようになりました。そのためオーストラリアに行くことが出来るときまったときはとても嬉しく楽しみでしかたありませんでした。しかし、ホストファミリーに会うときが迫るにつれ緊張が増し、実際に初めて会った時はあまり話すことが出来ませんでした。上手にコミュニケーションを取れず不安で一杯だった私を支えてくれたのはホストファミリー、そして現地の人々の優しさと温もりでした。ホストファミリー、学校の先生だけでなく沢山の生徒達が毎日色々なことを話しかけてくれました。辞書やジェスチャーも使いながら多くのことを話す内にコミュニケーションにとって最も大事なことは心であると感じました。お互いの心が通じ合えば言語も人種の違いも全て関係ないと心から理解できました。最終的にはとても多くの人々とコミュニケーションをとることができ本当に良かったです。またオーストラリアと日本の違いについても沢山のことが分かりました。オーストラリアは自然をとても大事にしています。私は毎朝バスで登校していたのですがバス停の横にある草原で早朝の霞がかった中に野生のカンガルーを見つけたときは本当に感動しました。さらにオーストラリアでは景観を大事にするために広い土地を生かして縦ではなく横に広い建物を建てます。そのため日本でよく目にする高層ビルなどはほとんどなくとても驚きました。そしてオーストラリアでの生活で気を遣わなければならないのが水です。日本と違い年間降水量がとても低く水不足であるため水はとても大切にします。雨が降って嬉しそうにしているところを見て、本当に水を大切にしていると思うと同時にとても素晴らしいことでもあると感じました。私たち日本人ももっと水を大切にするべきだと考えさせられました。今回の短期留学ではオーストラリアのことだけでなく日本のことも学び直すことができました。そして沢山の人々とのコミュニケーションによって心と心が通じ合うことの大切さが身にしみて分かりました。ここで学び広がった自分の世界観をこれからの自分の人生に役立てていきたいです。これからも英語の勉強を頑張り続け次にオーストラリアに行くときにはより沢山コミュニケーションをとれるようになり、お世話になった全ての方々に感謝の意を伝えたいと思います。
オーストラリア短期留学を経験して
高等部1年 Nさん
私は、今回のオーストラリア短期留学に参加し、英語はもちろん他にもいろいろな事を学び、たくさんの貴重な体験をさせてもらい異文化に触れることができました。
成田国際空港へ向かう時、親が忙しかったので一人で行くことになっていました。しかし、地元を出発する直前に親が仕事の合間にわざわざ見送りに来てくれて、そこで初めてこれは短期留学なのだ、十八日間も家族と会えないのだと感じました。短期留学への参加を快く了承してくれ、温かく見送ってくれた親への感謝を忘れずに、オーストラリアでの生活を充実させたいと思いました。
現地へ着いて、まず驚いたのが日常会話のスピードでした。私は特別英語ができるわけではないのですが、それでも今まで習ってきた英語とジェスチャーを使えば何とかなるだろうと思っていました。しかし、実際に会って会話を聞いていると、教科書のCDより数倍速く感じられ、全く聞き取れませんでした。会話をするのが急に不安になりました。しかし、ホストファミリーが皆とても優しくて、私が理解できるようにゆっくり話してくれました。 その後も、たくさんの驚きがありました。玄関がなく、靴のまま家に入ったり、水不足のため食器を洗う際すすぎをしなかったり、シャワーを五分以内で手短に済ませたり、学校でも
Morning teaというおやつを食べる時間があったり、FTVという日本ではなじみのない映画を作る授業があったり、学校が終わるのが日本より早い三時だったり、オーストラリアでは日本より一年早く五歳で小学校に入学し、十七歳で高校を卒業することなど、いろいろな文化の違いに触れました。少し戸惑うこともありましたが、それも全ていい経験だったなと感じました。
ホストファミリーが学校帰りや休日に、海、湖、スーパーマーケットなど、私にたくさんの思い出を残そうといろいろな場所に連れて行ってくださいました。ホストファミリーの皆さんにはとても親切にしてもらい、感謝してもしきれません。帰国の時、もうしばらく会えなくなるのかと思うと涙が溢れ止まりませんでした。今でもホストファミリーとはメールのやりとりが続いています。まるでオーストラリアにいるもう一つの家族のように感じています。今後もホストファミリーとの交流を続けようと思います。そしてもっと英語を話せるようになってからもう一度オーストラリアへ行き、ホストファミリーに会いに行こうと思います。私の将来の夢は歯科医ですが、今回の経験を通し、またNorthside
Christian Collegeで日本語を教えてくれたアキ先生、十六日間私達のお世話をしてくれたフミカさんを見て、私も海外で働いてみたいと思いました。日本人だけでなく外国人とも一緒に働ける職場で働きたいです。そのために英語はもちろんその他の科目も一生懸命勉強したいと思います。
オーストラリア短期留学に参加して
高等部1年 K君
私は今回の夏休みにオーストラリアへ18日間の短期留学へ行ってきました。そこでは、とてもたくさんの思い出やすてきなホストファミリー、そして大切な友人を作ることができました。私は前に海外へ何度か行ったことがありましたが、一人で海外に滞在したことはありませんでした。だから私は今回オーストラリア短期留学に参加することを希望し、抽選に当たって参加できると分かった時はとても嬉しかったです。ですが、やはり行く前は少し不安でした。オーストラリアに着いてホストファミリーと初めて実際に会った時、まず優しそうな人達だと感じると同時に少し緊張しました。ですが、一緒に過ごしていくうちにだんだんと打ち解けていき、気楽に話せるようになりました。最初はやはりあまりうまく会話のコミュニケーションをとることができませんでしたが、長い時間話してアドバイスを少しずつもらえるようになると、次第にコミュニケーションが最初の時よりもとれるようになりました。分からなくても、分かる部分だけ話して単語を出してジェスチャーをすれば、向こうの人も分かってくれます。逆に分からないからといって何も話さないのは一番良くありません。こちらが努力して会話をしようとすれば、相手も自然に頑張って理解しようとしてくれます。聞き取れなかった時に聞き返しても、笑顔で何回も答えてくれてとても助かりました。オーストラリアの人はとても親切だと感じました。休日はホストファミリーが色々な所へ連れて行ってくれました。いくつか他の江戸取生のホストファミリーと一緒にホストブラザー達のフットボールの試合を見に行ったり、皆で海へ行って遊びバーベキューをしたり、更に山へも登りました。また、友人の誕生日パーティーへも行きました。オーストラリアでは日本と違い、16歳の誕生日は盛大に祝われていました。それらの体験はとても新鮮で心に残りました。オーストラリア短期留学では様々なことを学べました。初対面の人との付き合い方、人と接するときの態度、英語を話すときには何が大切か、海外と日本の習慣の違い、などです。それらは私にとってとても大きな糧となりました。ホストファミリーやオーストラリアで共に過ごした友人達と分かれるのはとても辛かったです。ですが、その辛さも次のステージへ自分を成長させるための糧にしたいと思いました。今回のオーストラリア短期留学での経験は私に新たな将来の道を開いてくれました。それはグローバル社会への進出です。オーストラリアで出会った友人やホストファミリーとはこれからも交流していきたいですし、もう一度会いたいです。そのためにはまず今回の経験をしっかりと活かし、新たな道へ進んでいきたいです。
オーストラリア短期留学に参加して
高等部 1年 Iさん
私にとってあっという間の18日間はとても貴重な体験で、一生の宝物となりました。海外に行くのは初めてで分からないことだらけで、ホストファミリーを待つ間は不安と期待でドキドキでした。初めてホストファミリーと会ったとき、急にハグをされて、言おうと思っていたことも忘れてしまい、頭の中が真っ白になってしまいました。パニックになりそうでしたが、ホストファミリーは優しく丁寧に接して下さり、これは、オーストラリア流の挨拶なのだと気づきました。私に「そんなに緊張しなくていいのよ」と言って下さり、本当の家族のように振る舞ってくれました。それがとても嬉しくて日本にいるときよりもお手伝いをしたことを覚えています。初めはバディの言うことが聞き取れず焦りました。しかし、バディは身振り手振りも交えてゆっくり話してくれてだんだん意味が分かるようになりました。また、英語を話すことに慣れていなくて照れがあり、自分から話しかけられませんでした。しかし、自分の英語が伝わらないかもしれない、と思っても必死に説明すると、相手がこちらの意図をくみ取ってくれました。だから、せっかく相手が分かってくれようとしているのに、文法が違う、変な発音で笑われる、と思い込み、消極的な態度でいることは失礼だと思いました。勇気を出して行動することで、互いに歩み寄れるのではないかと思いました。私は日本でも話をすることは、あまり得意ではなく、黙っていることが多いです。そういうところが悪いところなので、短期留学はそういう自分の悪いところを改める良い機会になりました。何でも良いから話しかけてみる、勇気と気遣いとモチベーションが必要だと思いました。そこで、自分の英語のレベルでも、ある程度言いたいことを伝えられると知りました。
また、学校の人はとてもフレンドリーで、廊下ですれ違ったときは声をかけてくれ、緊張がほぐれました。最終日近くになると、日本人同士でも、咄嗟に“Thank
you”や“Hello”といった言葉が出るようになっていたことは嬉しかったです。 前回のオーストラリア短期留学に参加した友達から「永住したくなる」と聞いていましたが、全くその通りでした。オーストラリアはゆったりとしていて、良いところで、来て良かったと心底思いました。ホストファミリーの支えがあって楽しく充実した18日間を過ごすことができました。ホームシックにならなかったほどです。受け入れてくれたファミリーと、送り出してくれた両親に感謝の気持ちでいっぱいです。
お別れのとき、ホストマザーが、「あなたは私の日本の娘です」と言ってくれて嬉しくて泣きそうになりました。もらった手紙には、日本語で「ありがとう」と書いてあり、胸がいっぱいになり、“Thank
you”としか言えませんでした。お世話になったことへの感謝や喜びをもっと伝えたかったですが、自分の拙い英語では、それができませんでした。そのことをもどかしく思いました。もっと英語を勉強して、自分の気持ちを伝えられるようになりたいと強く思いました。 短期留学をして私は、英語だけではなく、人との関わりや、オーストラリアの文化を学ぶことができました。もし、もう一度オーストラリアへ行けるのであるのならば、是非とも行きたいです。それほどすばらしい18日間でした。
オーストラリア短期留学をして
高等部 1年 Y君
私は今回のオーストラリア短期留学で、日本では得難いものを数え切れないほど得ることができました。一つは、第一の目的であった英会話力の向上です。出発前から、初めての留学で常に英語しかできない状況に身を置くことに対する不安をぬぐうことができませんでした。しかし、ホストファミリーと対面してからはとにかく積極的に話しかける姿勢を貫くことを心がけたところ、会話が思っていた以上に成り立ち、驚きました。ホームステイ先の家でも学校でも話しかけることで、誰もが辛抱強く会話に付き合ってくれ、コミュニケーション力を上げることができました。しかし、少し心残りもあります。今回のホームステイを通して英会話力が以前よりも向上したと感じた反面、もっと話せたらどんなに楽しいだろうと歯がゆく思う場面にも多々遭遇しました。そのためこれからは英語での対話のための勉強をしていきたいです。ただ、英語を使った会話に対する恐怖心が楽しいことだと意識できるようになり、その点では進歩できたと思います。その意識改革によって、将来は英語必須の仕事をしようと心を決めました。二つ目は人と人とのつながりを強く感じたことです。私はオーストラリアの人々の他人を思いやる心は日本人以上に強いと感じました。町中を歩いていても全員が顔見知りかのように、声をかけたり手助けをしたりすることを当たり前のようにしている光景は、外国人からするととても感動的です。また、人の喜びを皆で分かち合う機会が多いように思います。例えば、誕生日パーティーには百人近くの人が集まって祝うこともあり、日本ではプレゼントや言葉をもらうことはあっても、お祝い自体は家族で済ませることが多いので、自分のために友人たちが集まってくれるというのは羨ましいことだと思いました。そして、やはり何よりも大きかったのはホストファミリーの温かさでした。私のことを家族の一員として迎え入れてくれ、英語力が高くないことを理解した上で、いつも笑顔で接してもらいました。毎日のように新しい発見、体験をすることができ、夢のようでした。素晴らしいホストファミリーと出会うことができて本当に幸運だったと思います。ここまで書いたこと以外にも、貴重な経験や人との温かく強いつながりを持つことができました。この経験は私にとって一生の財産です。今回のホームステイをサポートしてくださった方々には感謝の言葉しかありません。毎日の生活で得たことを生かし、再びオーストラリアを訪れる日がくるまで立派な国際人になります。
オーストラリア短期留学を終えて
高等部1年 O君
私は、オーストラリア短期留学を終えて、様々な面で成長することができたと思います。 まず、1点目は、英語で話す能力です。日本では、普段私たちは、英語で話す機会はほとんどありません。英語の授業で単語の発音の練習をしたり、教科書の例文を音読したりするだけです。しかし、現地では、ホストファミリーとの会話も英語、授業も英語、現地校の生徒との会話も英語、と英語を話したり、聞いたりする機会がたくさんありました。そして、それは、教科書の例文を読むこととは違って、自分の頭で考え、組み立てないとならないものでした。伝えたいことがあるとき、質問されたときなどは、自分の力で考えて話さなければなりませんでした。そうした状況の中で、16日間生活したことで、私の英語を話す力は大きく成長したと思います。最初にホストファミリーと会ったときはあまり話せませんでしたが、徐々に話すことができるようになったことがその証拠です。最初に学校から家まで送ってもらったときは、1回で聞き取れないことばかりで何回も聞き返していましたが、後半はほとんど聞き返さなくても聞き取れるようになっていました。ただ英語を勉強するのではなく、実際に話したり聞いたりすることが、英語を身につけるためには、大切なのだと思いました。 2点目は、何かを伝えようと努力することです。私たちは、普段日本語で会話をしているので、いざ英語で何かを伝えようとするときに、咄嗟に単語が出てこなかったり、文章にすることができなかったりしてしまいました。しかし、大事なことは、正しい文章で言うことではなく、自分の言いたいことを正確に相手に伝えることです。だから、正しい文章をつくることができなくても、ジェスチャーを使ったり、関連した単語をいくつか言ってみたりすることで、言いたいことを伝えることができました。これは、日本でなかなかできない貴重な体験だったと思います。
3点目は、相手を思いやることです。相手を思いやることができないと、言いたいことは伝わりません。日本文化は、「わざわざ言わなくても伝わる」という文化ですが、海外ではそれは通用しません。伝えたいならば、ここまで伝えれば分かってもらえる、というレベルまで伝えなくてはなりません。それができない人は、伝える気のない人、思いやりのない人であると思われてしまいます。慣れない言語で伝えるときは、普段以上に思いやりを持って相手に接しなければならないのです。
今回の短期留学は、今までにない、もしくは、これからも無いかもしれない貴重な体験となりました。このような体験をさせて頂いた先生方、ホストファミリー、現地校の先生、生徒、そして自分の両親にも感謝して、これからも頑張っていきたいと思います。
オーストラリア短期留学に参加して
高等部1年 N君
今回の留学で僕は多くの事を学びました。留学に行く前後では、自分の考え方、物事への姿勢が大きく変わりました。それほど今回のオーストラリアへの留学が僕に与えた影響は大きかったのだと思います。僕がこのオーストラリア留学に参加申込をしたのは、英語圏で生活してそこで英語を実際に使ってみたい、はたして自分の話す英語は通じるのか、という思いからでした。実は一昨年の夏、僕は母と姉の住むアメリカへ行ったのですが、そこはニューヨークの中ではかなりの田舎で、あまり英語を話す機会がありませんでした。ですから今回の留学に参加して今度こそは話そうと考えていました。出発の日、日本を出てオーストラリアに着き、いよいよだなと思う気持ちで飛行機から降りました。ホストファミリーと英語で話していくうちに最初に思ったことは、案外自分の話す英語が通じるということでした。ちゃんと通じるかと身構えていたので、正直驚きました。僕たちが日本で目にする教科書の会話文はほとんどが一文で、主語はどこ、動詞はどこと構造解析していましたが、向こうでは話す言葉が文としてしっかり成立していることなどほとんどありませんでした。自分が伝えたい内容の中で分かる単語だけをうまくつなげれば、たとえそれがしっかりとした文でなくてもほとんど通じました。オーストラリアの方達は僕らより小さな子どもから大人まで皆が親切で、僕が話そうとしているときには必ず僕の顔を見て相槌を打ったり、こういうことかと聞き返してくれました。毎回会話を終えるたびに、自分には今伝えたいことがある、今あなたに話そうとしている、という意志を相手に見せることは、たとえ英語の語彙力がなくてもとても好意的に迎えてもらえるのだなということを実感しました。オーストラリアの人達は皆本当に助け合っていて、どの人からも常に思いやりを感じました。ホストファミリーは自分を本当の家族のように迎え、気付いたら自分も自然に母さん、父さんと呼んでいました。16日間という短い時間で、非常に素晴らしい経験をしました。これは忘れることのできないものだと思います。僕とオーストラリアの人達をつなげていたのは英語です。今回の経験で英語の本当の意味での重要性を知りました。普段、僕たちが接する英語は、紙に書いてあるものばかりで、英語といえば教科書である、というふうになっています。英語の本当の意義は話すことにあるのだと思います。英語を使って相手と話したり、聞いたりすることは、紙の上での英語を理解することとはまた別の能力だと思います。今回の留学で英語のまた違った一面を経験したことは、非常に価値のあることだと思います。「英語を話す力、聞く力」は僕たちにとってとても重要な力であり、それを磨く事は大事なことだと思います。
|