1組
|
2組
|
3組
|
4組 私は勉強合宿へ行く前は、正直なところあまり気が乗っていませんでした。先輩たちは、「行ってみると意外と楽しいよ。」と言っていましたが、それはもう終わったところだから言えるのだと思っていました。でも、実際にやってみると楽しいものでした。 1日目は午後から勉強でしたが、やってみると自分でも驚くほど集中できました。クラスメイトと静かな何も無い場所でひたすら勉強することが、とても新鮮でしっくりきました。いつもは家で音楽を聴きながら勉強したり、妹たちが騒いでいる中で宿題をしたりしていたので、静かな場所で勉強する機会があまりありませんでした。家と合宿とでの集中力の差を感じて、いかに勉強しやすい環境が大切かを感じました。 また、2日目、3日目になると飽きてしまうことも多くなりましたが、ふと顔を上げると、周りの友達は集中して勉強していて、「自分だけ集中しなかったらみんなに置いて行かれる」と焦って、また勉強に戻ることができました。普段はあまり見ることのないクラスメイトの自習している姿を見ることで自分のライバルを再認識することができました。 私は中学受験の時から自分を律することができなくて、親の目を盗んではノートに落書きをしたりすることがよくありました。ですから、今回の勉強合宿でも3時間も集中力が保つか不安でした。しかし、実際にやってみて、最後まで乗り切ることができたことで、「こんな私でもがんばれるんだ。」と大きな自信になりました。 この勉強合宿で身に付いたものは、勉強スタイルだけではありません。朝ご飯をしっかりと食べると、朝から集中して勉強できることに気付きました。また、合宿前より挨拶で大きな声を出したり、校歌を大きな声で歌ったりするようになりました。夏休みは今回の勉強合宿の経験を生かして、期末試験で50位以内に入ります。
|
5組
|
6組
|
7組 今回、勉強合宿の会場に行く途中、私は正直不安でいっぱいでした。私にできるはずがない 、と思ってしまうようなことばかりがしおりに書いてあったからです。1日目は、自修学習は夜の3時間だけでした。その3時間とても探り探りではありましたが、自修学習時間が終わったときに「あれ 、意外と短いかもしれない」と思いました。入浴時間も含まれていたかもしれませんが、1回乗り越えてみると、不安は消えていきました。自修学習を重ねる毎に 、自分の気持ちに変化があるのを感じました。自信がついていったのかもしれませんが、自然と「やろう」とか「集中しよう」と思えたのです。また 、長い勉強時間を乗り越えるにつれて、自分が勝手に決めつけていた限界がなくなっていき、自分の可能性を感じることができました。しかし生活面では、5分前行動や班行動がなかなか難しかったです。仲間と切磋琢磨する以前の精神力を鍛える段階が完成されていなかったからだと思います。1人1人が班行動を意識することでしか、班行動ができないことは改善されないと思います。班の誰でも、1人がゆっくりしていると班員に迷惑をかけるだけではなく、クラス、または学年全体に迷惑をかけてしまうのだということが、この勉強合宿ではっきりと分かりました。挨拶にしても、 相手の目を見てその場に応じた挨拶をすることが私の勉強合宿での目標でもありました。何か発展的なことはできないかと考えてみると、バスの中でも発表しましたが、声だけでなく会釈したり、目を合わせたりするということが挙げられると思ったので、それを目標にしました。私は、自分ではこの目標が十分達成できたと思っています。夏休みというと、学校がないということで、だらけがちですが、私はそれを今年の夏休みでは徹底的になくし 、無くなりがちだった勉強時間を確保したいと思っています。具体的には、遅くなりがちな起床時間と就寝時間を早め、合宿とまではいきませんが、誘惑となる娯楽をほどほどにする、というようなことです。また、勉強合宿で発見することのできた計算力不足、練習量不足、語彙力不足を、夏休みに補っていこうと思っています。今までの夏休みは、宿題以外に何をすればいいのか分からずに、勉強といえば宿題くらいしかやっていませんでした。しかし今年は、先程挙げた自分の足りない部分を補うというやるべきことがあるので 、迷わずにやっていける気がします。私は、今はまだ何となくですが、夢があります。本当にまだ何となく感じているだけなので 、いつか本当に自分がやりたいことを絞ってそれに向かえるように、今自分が精一杯の準備をしていきたいです。今何もせずに後悔するよりも、後で「あのときしっかりやっていて良かった」と思い得るように 、頑張っていきたいと思います。
僕は、勉強合宿に参加する前は、とても不安な気持ちでした。なぜなら
、1日11時間という長い時間を勉強したことがないからです。また、勉強合宿前に学習時間がとても低下していたからです。
|
8組
|
9組 今回の勉強合宿は私にとって良い経験となりました。勉用合宿に行く前までは自分は一日ずっと勉強することができるのだろうか、と不安な気持ちでいっぱいでした。しかし、部活の先輩方や先生方のお話をお聞きすると、勉強合宿はためになった、大変だったけど楽しかったなどという声が多くありました。私はその言葉を聞いて自分も勉強合宿を楽しんで、自分自身を勇気づけようと思いました。実際、勉強合宿はみんなと一緒に勉強することができたので、とても楽しかったです。今まで、一日中勉強しかやらない日を作ったことがなかったので、一日目や二日目は本当に大変でした。朝礼の時に散歩をしたことで 、今日も一日がんばろうという気持ちになりました。箱根は自然が豊かで、空気もおいしくて本当に良い所でした。素晴らしい環境の中で勉強することができたということは感謝したいと思います。午前中だけで4時間、午後には7時間と合計11時間勉強しましたが、自分はこんなに勉強することができるということが分かって正直びっくりしました。自分の限界に挑戦し、越えると自分に言い聞かせてこの勉強合宿に臨みました。自分の家で勉強するときは、疲れてしまったらすぐに休憩することが多く、何時間も勉強に集中して取り組むことは一度もありませんでした。定期試験前に勉強するときも集中して取り組もうという気持ちがあっても、休憩時間が入ってしまう癖がありました。この4泊5日の勉強合宿を通じて、私にいろいろなことを教えていただいたと思います。自分にやる気さえあれば、何時間も集中して取り組むことができるということです。また、勉強だけでなく食事のマナーや挨拶などたくさんのことを学ぶことができました。食事のマナーで言えば、ホテルの方々が片付けやすいようにゴミは1つにまとめておくこと、バランスよく食べることなどです。挨拶でいえば、すれ違った人には元気よく相手の目を見て挨拶するということです。挨拶に関しては、その場に応じた行動をとることも学びました。この勉強合宿で自分自身を変えることができたのではないかと思います。合宿を無事終えた今、私はこの夏休みを悔いの無いように過ごしたいと心から思っています。合宿で学んだことを1つも無駄にしないように1つ1つ生かしていきたいと思います。集中して勉強する、気合いを入れて強い気持ちで取り組むなど、この夏休みから実践していきたいと思います。私たちの第一の目標は、三年後の大学受験で第一志望の大学に合格することです。絶対に合格するという強い気持ちでいれば、どんなにレベルの高い大学でも合格できると信じています。まずは、3年後の大学受験に向けて、毎日の勉強を大切にしていきたいと思います。また、日ごとの授業や学校生活を1つ1つ大切にしていきたいと思います。
|