体験学習を終了して
2年1組 女子
二泊三日の体験学習が終了しました。私たち中等部25期生は、昨年の研修旅行が東日本大震災の影響で行けず、校内研修になりました。私たちは研修旅行がなかったので、体験学習は研修の意味も兼ねているとうかがっていたので、気を引き締めて臨みました。
まず、一日目の江戸取のミニグラウンドの集合です。私はきちんと時間までに準備を完了させることができました。バス内の点呼の時は、初めはみんなお喋りをしていましたが、途中で場の状況に気がつき、点呼が終了するのを静かに待ってくれました。ハイキングの時は、私は友人と一番前を歩いていました。だから、インタープリターの先生が、咲いている木や花について教えて下さったり、分からないことを教えて下さったりしました。知識がとても深まりました。
飯盒炊爨の時は、飯盒長としてみんなの役割をきちんと分担して、みんなで頑張りました。特に、ご飯を炊いた時、一回開けて味見したらまだ固くて、急いで閉めてもう一度火に入れました。一度開けると固くなると思ったので失敗かと思いましたが、芯がなくおいしく炊けました。みんなの苦労が実って上手に出来上がってよかったです。
二日目の環境学習では、私は諏訪神社を選択し、諏訪大社や資料館などに行きました。各地にある有名な諏訪神社の歴史や、周辺で行われる御柱祭という祭りの伝統などについて学びました。特に、貢ぎ物などに関しての七不思議など、今でも謎である事が多く、とても興味が湧きました。
三日目の車山高原の学習は、私にとって最も興味があったもので、楽しみでした。私は自然が大好きだったからです。初めのオリエンテーションの時に、インタープリターの先生が、説明の時にとても奥深い所まで掘り下げて教えて下さり、「動物の命は、人間の命と同じくらい尊いものなんだ」ということを教えて下さいました。フィールド学習の時にも、植物についてだけでなく、動物や気象、今の車山高原の現状と課題を教えて下さったり、たくさんの写真を見せて下さったりして、自然をもっと大切にすべきだと強く感じました。
今回の体験学習では、5分前行動の大切さがとてもよく分かりました。5分前行動をすることで、時間に遅れることがなくなり、時間を有効に使うことができます。特に、今回のように団体で行動する場合は、一人の遅れが全員の時間を無駄にすることにつながります。だから、常に5分前行動の徹底を心掛けました。
また、部屋での活動や、飯盒炊爨のときなどを通じて、友人との親睦がさらに深まったと思います。友人と時間を共有したり、助け合ったりすることで、相手のことがよく見えたと思います。
体験学習で学んだこと
2年1組 男子
僕は6月20日から22日までの3日間、体験学習に行ってきました。そこで、環境学習として、鳥類に関してと諏訪湖について学びました。また、それだけではなく、挨拶や協調性、江戸川学園取手中学校の生徒であることの自覚と責任を学びました。
まずは、環境学習についてです。僕は、鳥と言えば、スズメやフクロウ、トンビ、カモメ、ウグイス、ホトトギス、カラス、キジ、ワシなどしか知りませんでした。しかし、八島が原湿原に行くと今まで知らなかった、ホオジロやホオアカ、モズ、ノビタキ、イカル、ハシブトガラス、カイツブリなどの鳥の特徴もわかりました。諏訪湖では、自分がどの深さまで水が見えるかなど、水に関して調べました。僕は1メートル30センチの所まで見えました。この環境学習をした後に、まとめ学習をしたことにより、僕は自学習で、やったことをまとめる能力が身に付きました。だから、これからも、授業が終わったらやった所をしっかりとわかりやすくまとめたいです。
次に、挨拶、協調性についてです。僕は、日頃からしっかりと挨拶をしていますが、少し声が小さかったので、しっかりと大きな声で挨拶をしようと思っていました。しかし一日目はいつもとあまり変わらない声でしか挨拶できませんでした。しかし、2日目、3日目はしっかりと大きな声で挨拶できるようになりました。だから、これからも大きな声でしっかりと気持ちの良い挨拶をしようと思います。協調性は、飯盒炊爨で身に付きました。最初はみんな好き勝手に野菜を切ったりしていました。しかり、だんだんと協力することの大切さが分かってきて、班長が指示したことを好き勝手にしないで的確にやりました。そうしたら、ご飯はあまり上手にできなかったけれど、カレーのルーはとても上手にできました。だから、これからもしっかりとクラスの一員としてこれから行われる学校行事を協力して頑張りたいです。
最後に、江戸取生としての自覚と責任についてです。僕は今まで5分前集合や5分前着席などがしっかりとできていませんでした。しかし、この体験学習で5分前行動をはじめとして、学習時間の確保など時間の管理の仕方や時間の有効な使い方について学ぶことができました。また、夜や移動中は静かにすることなど、先生方から注意を受けました。1日目はまだまだ江戸取生としての自覚と責任が足りなかったのだと思います。しかし、2日目、3日目は、移動中など様々な場面で静かにできたので、これからも場面に応じて行動していきたいです。
僕はこの3日間でいままで知らなかったことを沢山学んだし、江戸取生としての自覚や責任を養うことができたので、これからの学校生活を有意義なものにしたいです。
|