「ジョイント コンサートをお聴きして」 2年1組女子 |
私は今回初めて即興ジャズというものを聞きました。普段、耳にしているJ−Popやクラシック、吹奏楽曲とはちょっと違う感じがして音楽の幅が広がりました。私が知っているジャズはスイングガールズという映画でしかなかったのでこのコンサートを楽しみにしていました。即興で音楽を作って演奏することは一人でも大変なことだと思いますが、打ち合わせもなく演奏して、それでも二人の息がぴったりだったことにとても驚きました。私は吹奏楽でパーカッションを担当しているのでサックスのことはあまり詳しくありませんが、平野さんのサックスの音色は時には力強く、時には優しい音でした。曲によって音色を変えなければ全ての曲が平らになってしまうと思います。しかし音色を変えるのは難しいことだと私は思います。パーカッションでも叩き方や叩く場所によって音色を変えることが出来ますが、その日の温度や湿度によって楽器のコンディションが変わってしまうのでいつでも自分の思ったとおりの音が出るわけではありません。平野さんのように自分の出したい音がいつでも出すことが出来るようにしっかりと練習していきたいです。 |
「ジョイント コンサートをお聴きして」2年2組女子 |
私は、今回のコンサートをずっと前から楽しみにしてきました。元々クラシックの生演奏を聴いたことがあったのですが、ジャズの演奏は、聞いたことがなかったからです。そして、その演奏は期待していた通りの素晴らしいものでした。 |
「ジョイント コンサートをお聴きして」2年3組男子 |
今回、平野公崇&山下洋輔ジョイントコンサートが、江戸取オーディトリアムで開催されると聞いたとき、ついに生演奏でJAZZが聞けるのか、と、とてもうれしい気分になりました。JAZZは今までI
podやCD、テレビなどで聞いたことがありましたが、いつか生演奏が聞きたいなあと思っておりました。まさかこんな早く聞けるとは思っていませんでした。 |
「音楽という世界」 2年3組男子 |
僕はジャズ音楽をかじった程度ですが勉強したことがあります。いわゆるクラシック音楽をやってきた人間にとって、ジャズの音楽は非常に違和感のあるものです。クラシックで「きれいな」音とされるもの以外の「ぶつかる」音を即興でたくさん入れてきます。いわゆる「普通の」ピアノのレッスンを受けてきた人にとって、簡略化された旋律にコードが書かれただけの楽譜を渡されたりして、それを即興でアレンジしたりアドリブで演奏したりすることはほぼ不可能です。それほど、クラシックとジャズは大きく異なるものです。最初に聴いた、バッハのG線上のアリアも、「通常の」演奏であればすぐにわかる有名な曲ですが、アドリブ演奏になると言われるまでなんの曲かわかりませんでした。それほど違いがありました。曲名を聞いたとき、こんなにも違う音楽の世界があるのだと思いました。どうしても音楽というと西洋音楽やポップスなどひとつの分野に偏りがちですが、世界にはたくさんの音楽の形があり、それぞれが良さを持っています。コンサートではそのひとつであるジャズの、最もジャズの素晴らしさが表現された聴くことができました。 |
「コンサートをお聴きして」 2年4組 女子 |
今回のジョイントコンサートは、私自身とても楽しみにしていました。出演された平野公崇さんや山下洋輔さんはとても有名な方だったし、吹奏楽でサクソフォンをやっていながらプロの方の演奏を聞くという機会が全くなかったので、今回のコンサートはとても心に残るものになりました。今回このような機会を作ってくださったこと、そして、学校までいらっしゃって演奏をしてくださった山下洋輔さん、そして平野公崇さんのお二人にも本当に感謝しています。 山下洋輔さんはジャズの世界で本当に有名な方なので、私もテレビなどで山下さんの演奏を何度も聞いたことがありました。その分本当に「テレビの世界の人」というイメージがあったため、山下さんの演奏を直接聞くことができるという機会があるとは夢にも思っていませんでした。山下さんがオーディトリアムのステージに立ったときは、本当に夢かと思うほどの感動を感じました。オーディトリアムのステージには、私も吹奏楽のコンサートなどで何度も立ったことがありますが、とても同じところで演奏しているとは思えない音の響きで、ホール全体に綺麗に響いていたのにはとても感動しました。私たちの演奏ではとてもあのようには行かないように思います。また、平野公崇さんの演奏も素晴らしい演奏で、思わず鳥肌が立ったほどです。自分には到底できないような音色や表現力で、これから吹奏楽をやっていく上での貴重な経験になりました。私は小学生のころに吹奏楽を始めたので、それなりに長くサクソフォンを吹いていることになりますが、やはりプロの方の演奏だとこうも違うのかと心底驚きました。実際、初めて平野さんのサクソフォンの音色を聞いたときには、感動と興奮で思わず涙が出たほどでした。今までそのような機会がなかったこともありますが、それだけ素晴らしい演奏だったと感じています。それだけでなく、私だけでなく他の部員もとてもよい影響を受けたようでした。特にサクソフォンの後輩たちも私と同じようにいい刺激を受けたという話を聞きました。このような貴重な機会を無駄にすることなく、今後の活動に生かしていくことができればいいと思います。 |
「ジョイント コンサートをお聴きして」 2年4組女子 |
今までの私は、本格的なジャズを聴いた経験がなかったということもあり、今回のコンサートは、ジャズがメインということで、とても楽しみにしていました。音楽の授業でジャズとは白人の音楽であるクラシックが黒人の民族音楽をもとにして融合してできたアメリカに起こった民族音楽だと教わりました。実際に聴いてみて平野さんの演奏なさっていた「G線上のアリア」は、確かに知っている旋律のはずなのに、どこか初めて聴いたような気がして新鮮だと思いました。ただ新鮮なだけでなく、同時に吹き手の肩も自由で楽しそうに演奏していらっしゃり、ジャズとはまさに「音」を楽しむこと、音楽そのものだと思いました。 |
「ジョイント コンサートをお聴きして」 2年5組女子 |
私は今回のジョイントコンサートで、平野公崇さんと山下洋輔さんの演奏を聴けた本当に良かったと思いました。普段はあまりプロの演奏を聴くことがないことに加え、私の好きなジャズということで、とても楽しみにしていました。平野さんがサックスを吹いた時、あまりにも素晴らしい音色だったので、思わず鳥肌が立ちました。私は、吹奏楽を何年もやっているので、サックスの音はどんな者か分るし、多少吹ける機会もあったので、自分の音色も聞いたことがありますが、やっぱりプロは違うと実感しました。音色も素晴らしいですが、表現力もキーを押す速さも流石だと思いました。ここまで上手になるのにどれほどの時間と努力が必要だったのか、また平野さんがどれぐらいサックスを愛しているのかが演奏を通じて分りました。平野さんのサックスも素晴らしかったのですが、山下さんのピアノには深く引き込まれました。自由に鍵盤を叩いているように見えますが、その音楽にはジャズ特有の力強いリズムとスイングがちゃんと含まれています。驚いたことに、その音楽のほとんどは、即興演奏だと言います。即興演奏であれほどの演奏ができてしまうなんて感動を越えて、羨ましいなと思いました。音楽は聴かせる側も聞く側も楽しませてくれます。ただ、それは、演奏のうまさに比例すると思います。彼らの音楽には、もはや非の打ち所がありません。私は、一応小中高とホルンを吹いているのですが、正直音程も音質も悪い上に技術もさっぱり向上していないような気がします。もとお頑張って音に磨きをかけて、聞いてくれる人が楽しんでくれるような音楽を作れるようになりたいです。またいつかお二人の演奏を聴ける機会があったら、是非聞きたいです。 |
「ジョイント コンサートをお聴きして」 2年5組 女子 |
平野公嵩さんはサックス、山下洋輔さんはジャズピアニストということで、今回のジョイントコンサートを楽しみにしていました。 |
「ジョイント コンサートをお聴きして」 2年6組 女子 |
私は今までジャズというものをあまり聴いたことがありませんでした。部活で時々演奏することはありましたが、クラシックなどに比べてあまり馴染みはありませんでした。ですからこのジョイントコンサートでとても貴重な経験をすることができました。普段クラシックなどで聴き慣れている曲がジャズ風にアレンジされると、こんなに雰囲気が違ったものになるのかと感動しました。 |
「コンサートをお聴きして」 2年9組 女子 |
感動の一言でした。赤とんぼで平野さんのアルトサックスの音を聞いた時は、本当に鳥肌が立ちました。どこまでも響いていくような透き通るその音にぞくぞくしました。それから、山下さんのピアノ、すごい躍動感のある音にこちらまで元気が沸いてきました。今回私は、初めてジャズを生で聞きました。ジャズはほとんどが即興だと聞いた時は、驚きました。私は、吹奏楽部に入っていますが、楽譜を見て演奏しています。毎回違った音を出すジャズはすごいと思いました。また、そこにジャズの面白さ・魅力を感じました。 |
「音楽は人を感動させる!」 2年9組 女子 |
私は中学2年から吹奏楽部でテナーサックスを担当しています。なので、今回のジョイントコンサートを以前からずっと楽しみにしていました。開演5分前、サックス奏者の平野さんが舞台袖で音だしをしている音に私の期待はさらに高まるばかりでした。そして、舞台に現れたソプラノサックスを持った平野さんが1曲目の最初の音をだしたとき、その1つの音だけで私はとても感動しました。 「音楽は人を感動させる」ということの意味を、そのとき私ははっきりと実感しました。どうして人は音楽に感動するのか。私はそれは、その音楽の中に誰かの惜しみない努力や情熱、そして音楽への限りない愛情があるからだと思いました。 私は今回のジョイントコンサートで、プロの演奏家によるジャズを初めて生で経験することができました。「赤とんぼ」など、おなじみの曲がかっこいいジャズにアレンジされているのには、ただただ驚き感動するばかりでした。正直私にとってジャズ自体は、これまで自分が演奏してきたジャズの曲にあまり良い思い出がないので一種のトラウマとなってしまっていましたが、今回のジョイントコンサートで再びジャズに触れ、ジャズの魅力にあっという間に引き込まれていきました。 またそのMCで、ピアニストの山下さんがジャズの基礎知識やそのおもしろみについて簡単にお話してくださいました。 その中での「ジャズは見ず知らずの人とでもすぐに一緒に楽しむことができる、そして仲間が増えればもっと楽しい、そういう音楽なんだ。」という言葉が、私の中でとても印象に残っています。私自身、吹奏楽部に入部しなければ一生関わることができなかったかもしれない仲間と、今毎日のように顔を会わせ、一緒に練習に励み、音楽で1つに結び付いているということに、音楽の不思議な力を感じます。 最後になりますが、今回のジョイントコンサートは、私にとって忘れることのできないとても良い刺激になりました。平野さんと山下さん、このお二人の演奏には今までにない程の感動を与えられました。この感動を忘れずに、私も何事にも情熱を持って、楽しんで取り組んでいきたいと思いました。すばらしい機会と演奏をありがとうございました。 |
ジョイントコンサートをお聴きして 2年10組 女子 |
今回のジョイントコンサートで、私は初めてジャズの生演奏を聴きました。今までにピアノや吹奏学、オーケストラの演奏は、生でも聴いたことがありましたが、そのどのものとも違って、とても興味深かったです。 |
ジョイントコンサートをお聴きして 2年10組 女子 |
私は、今回のジョイントコンサートに参加して、とても感動しました。私は今までにジャズをきいたことはありませんでした。だから今回のコンサートは私にとって本当に貴重な経験だと思いました。最初の演奏は平野さんのサックスによるG線上のアリアでした。私はこの曲を中学校の時に演奏したことがあるので、よく知っている曲なのですが、平野さんが曲名を言うまで、私は全く気が付きませんでした。ですが、言われてみると、かなりアレンジがされていましたが、確かにベースはG線上のアリアだったと思いました。少しアレンジをするだけで、あんなに曲の雰囲気を変えることができるんだと、私はとても驚きました。 |