勉 強 合 宿 |
1組 勉強合宿を終えて 〜自分の夢を叶えたい〜
7月27日から31日まで、私達23期生は箱根へ勉強合宿に行きました。行って実際に自修学習を始めるまでは、今まで怠けていた自分に乗り越えられるのだろうか、と不安に思っていました。しかし、いざ始めて見ると、意外と苦に感じませんでした。また、「辛いな」と感じた時に、ふと顔を上げてみると、今まで見たことのないくらい真面目な顔つきで友人達が勉強に取り組んでいるのを目にしました。私は、素晴らしい環境に行かせてもらっているのだと実感しました。クラスメートだけでなく、学年全体がやる気を持って取り組めば、とても大きな力となります。だから5日間、体調を崩すこともモチベーションが下がることもなく、頑張り切れることができたのだと思います。このような経験をさせてくださった先生方や両親には、とても感謝しています。先生方は、生徒である私達を夜中に見回ったりと、とても大変だったはずなのに、いつも私達を支えてくれました。私達の夢を一生懸命応援して下さり、私は「自分の夢を叶えたい」と、より強く思うようになりました。この勉強合宿で自分が勉強する意味を見つけることができました。大学受験で成功することや小児科医になりたいという夢を叶えるだけでなく、世界の人々を幸福にするために勉強するのです。自分が勉強することで、今日よりも明日の自分が進歩していれば、少しずつではあるかもしれませんが、世界を幸福にできるのではないかと思います。だから日々勉強に励まなければなりません。この気持ちを夏休みの間だけでなく、高校生になっても、大学生になっても、大人になっても、ずっと持ち続けて、生きていきたいです。 勉強合宿を終えて 〜学習に対する姿勢が大きく変化〜 勉強合宿から1ヶ月が経ちました。夏休みの時間の経過がとても速く感じます。 |
2組
僕は夏期勉強合宿で、「成功する」という体験ができたことが一番の収穫だと思います。
勉強合宿に参加する前、わたしは家で自修学習をする習慣を身に付けられていませんでした。とりあえず宿題をやって、いつもそれで終わりにしていました。学習時間調査での他の人の時間と自分の時間とを比べて、直さなければとは思っていましたが、どうしても楽な方に逃げていました。
|
3組 勉強合宿に参加して
勉強合宿を通して |
|
|
4組 勉強合宿を終えて
私がこの勉強合宿を通じて得たものは、「集中力」だったと思います。私は何度か、試験前に家で12時間、勉強したことがあります。もちろん、達成感は得られましたが、ダラダラと勉強していたために、とても疲れてしまいました。そして、とても辛いと感じてしまいました。しかし、勉強合宿は違いました。以前の時と同じくらい勉強したのにも関わらずほとんど疲れもなく、辛いと感じることもありませんでした。むしろ楽しかったぐらいです。最近の私は何を勉強しても、3時間も続くことはありませんでした。だから合宿に行く前は、3時間続けて勉強できるか、とても不安でした。しかし、不思議なものです。共に勉強している、頑張っている、耐えている友人、仲間たちが一緒にいるだけで、やる気も集中力も全く違ってきます。家では30分も集中することができなかった私が、合宿では周りの音も聞こえなくなるぐらいに集中することができたのです。仲間の存在が、これほど影響してくるとは思いもよりませんでした。集中力によって、同じ内容を行うにしても、全く結果が違ってきます。遠藤先生が閉講式の
講話の中で「勉強は質と量が大事だ。」とおっしゃっていました。集中力は質と量、どちらも左右します。家でも、勉強合宿のような緊迫感を持ち、近くにはいませんが、遠くで勉強している仲間の存在を感じながら、勉強合宿の時のように、過ごせるといいです。
勉強合宿に参加して
僕は自分の集中力があまり続かないと、勉強合宿に参加する前はそう思っていました。しかし、勉強合宿に参加して自分は思っていた以上にやれば出来ると思いました。正直、誘惑するものを断ち切って1日の半分近くを勉強に費やし、睡魔に打ち勝つのは大変に感じました。けれども、皆が決して寝る事もなく頑張っていたので負けられないとか、クラスの集中している輪を乱してはいけないと思い、どんなに寝たいと思っても寝ずに頑張ることができました。今回の勉強合宿で痛感したのは、自分は大して勉強はできないと決めつけ、今まで努力をしていなかったという事です。努力をしていなければ伸びるはずがありません。そして、勉強は出来ないと決めつけてはいけないのです。なぜなら自分の力を低く見てしまうだけで、今努力すれば出来る事が日が経つにつれて出来なくなってしまうからです。4泊5日の勉強合宿でしたが、僕はまだ続けられたと思います。それだけ、やれば出来ると思いました。逆にやらなければ出来ません。そのため、夏休みが大切になります。勉強合宿とは違い、誘惑するものがある状況で一人で打ち勝たなければなりません。その誘惑するものに打ち勝ち、勉強合宿のように一生懸命に勉強すれば真の成功と言えるので頑張りたいです。
|
5組
勉強合宿に参加して
|
6組 勉強合宿で学んだこと
今回の勉強合宿で私の印象に残ったことはまず、皆の勉強に対する姿勢です。というのは、勉強を行うことを目的にするのではなく、その学習を通して自分の力とすることを目的としているということです。私は小学校
6年生の夏にも勉強合宿に参加したことがありました。その時は、皆が受験に合格するという目標を自分の中に持っていました。そして、この合宿を通して自分の目標に近づこうとそれぞれが精一杯努力をしていました。合宿の最終日には、夜中の
3時まで皆で遣り遂げました。しかし、皆の顔には「辛い」や「苦しい」という負の感情が出ていることはなく、希望や夢に向かう明るく強い気持ちが溢れていました。そのときの皆の顔と今回の勉強合宿でのクラスメイトの表情が私には同じように見えました。このように、この合宿で印象に残ったことはたくさんありましたが新しく学んだことも多くありました。
今回、僕たちは生まれて初めて勉強するためだけの合宿を行いました。最初、勉強合宿を実施すると聞いた時には「1日に
11時間もの勉強なんて有り得ない、行きたくない」という気持ちで、合宿に行くその日まで憂鬱に過ごしていました。
|
7組
夏期合宿を終えて 勉強合宿を終えて |
8組 勉強合宿に参加して
勉強合宿に参加して |