「夢・化学−21」委員会と日本化学会は、8月17日(金曜日)〜18日(土曜日)の2日間、筑波大学筑波キャンパス(茨城県つくば市)において「化学グランプリ2018」(通称:化学の甲子園)の二次選考を実施し、大賞および各賞の受賞者を選出いたしました。そこでは、大賞5名のほか、15名が金賞、20名が銀賞、40名が銅賞に選ばれました。
本校生徒からは、高等部3年生の生徒1名 が 銅賞 を受賞しました。
高等部39期生3年7組(普通科理系コース) A.M.くん
名 称 | 化学グランプリ2018 | ![]() |
||
一次選考 | 2018年7月17日(月曜日・海の日) 全国66会場 3,963名 が試験に参加 |
|||
二次選考 | 2018年8月17日(金曜日)〜18日(土曜日) 筑波大学筑波キャンパス 80名 が選出 → 本校生徒 1名(銅賞受賞) |
20回目の本年は、7月16日(月曜日・海の日)に全国66会場で実施した一次選考(マークシート式試験)に、3,963名 の中高生が参加しました。
![]() |
![]() |
![]() |
||
「夢・化学−21」委員会と公益社団法人日本化学会より頂いた銅賞の表彰状です。 | 銅メダルの「裏面」です。 | 銅メダルの「表面」です。 |
★ メディアリリース
http://gp.csj.jp/media/common/topic180830_gp2018press-release.pdf
(2018年08月30日)
★ 2018年 一次選考の問題
http://gp.csj.jp/media/common/gp2018-1Q.pdf
★ 2018年 一次選考の解答例と解説
http://gp.csj.jp/media/common/gp2018-1A.pdf
「化学グランプリ2018」(主催:「夢化学−21」委員会 および 公益社団法人日本化学会)に参加の生徒のうち、入賞(80名)にはいたらなかったものの、その成績優秀であった生徒に、公益社団法人日本化学会関東支部より賞が贈呈されました。そして、本校では化学グランプリ支部奨励賞を 4名 の生徒に頂くことができました。
![]() |
公益社団法人日本化学会関東支部より頂いた支部奨励賞の表彰状です。 |
高等部39期生3年1組(医科コース) T.R.くん
高等部39期生3年3組(東大コース) S.A.さん
高等部39期生3年3組(東大コース) S.S.くん
高等部40期生2年2組(医科コース) A.H.くん