今年度も「えどとりフードドライブ」にご協力頂きありがとうございました。 調理同好会の有志の生徒で「もったいないをありがとうに」を合い言葉に2018年度からスタートしたフードドライブですが今年度も、2021年12月8日から12月11日の5日間「えどとりフードドライブ」を実施致しました。 4年前に実施した際は茨城県で高校生主体のフードドライブとしては初めてであると教えて頂きましたが、その後様々な学校で取り組まれており、活動が広がっています。 コロナ禍で、調理同好会として本来の調理活動が思うように行えない中ではありますが、このような時だからこそ必要な活動であると生徒一同感染症対策を徹底しながら活動することができました。 活動の趣旨にご賛同頂き、生徒のみならず多くの保護者の方からもご協力頂き、合計約210kgの食品が集まりました。今までの活動で約1t(1066kg)の食品を寄付することができました。(2018年度330Kg、2019年度269Kg、2020年度257Kg)継続することの大切さを、感じています。 この活動は、高校生ボランティアアワード2021でも紹介させて頂きました。 学校で集めた食品はNPO法人フードバンク茨城に寄付致しましたのでご報告させて頂きます。 皆様からお寄せいただいた温かいご支援に心よりお礼申し上げます。 |
生徒による活動報告書 (クリックすると拡大します) |
受領書 | フードバンク茨城からのお礼状(一部抜粋) | |||
NPO法人 フードバンク茨城ホームページ https://sites.google.com/site/fbibaraki/ |
食品回収・仕分け作業(朝のSHR前、三者面談期間、放課後) | ||||
食品搬出作業 (放課後) |
高校生ボランティアアワード2021 | ||||
((クリックすると拡大します) 高校生ボランティアアワードホームページでポスターと動画が見られます。 |
||||
高校生ボランティアアワードホームページ https://lion.or.jp/va/ |